桃李 指輪・ネックレス・ジュエリー お直しとリフォーム

   

「大盆栽まつり」に参加して

5月3,4,5日、弊店のゴールデンウィーク恒例行事の「大盆栽まつり」に参加しました。

今年は、前日の2日からの雨で設営にも手間取り、3日も引き続きの雨(時々豪雨)で、例年3日間で二十数万人の人出が有りますが、今回はどうなるものか心配しました。

しかし、さすがに例年の人出はないものの、開店休業を覚悟していましたが、好きなモノのためなら強雨も厭わない方々がこうもいるのかと、こちらが感心するほどでした。




ですから、4日・5日は画像の通り例年の人出に戻りました。




弊店も当初は取り扱いの陶器の延長で植木鉢が中心で、盆栽は素人同様でしたが、お見えになる方々も皆さんが詳しい方ばかりでなく、中には「自分では植えたりしないけど、手頃な値段ですぐ飾れる物が有れば欲しい」という声も多く有りました。

そんな中、3人の盆栽愛好家との知己に恵まれ、内お一人はアマチュアでありながら盆栽業者も一目置く方ですが、決して驕らず、素人同然の私達にも同じ目線で接して下さいます。
そして、ご自分の手で何年も育てたモノを「くれぐれも高い値段は付けてくれるな」と言いつつ安価で分けて下さいます。




画像は、その方が東京・立川の「国立昭和記念公園内盆栽苑」に寄贈された「宮様かえで」の逸品盆栽です。

あとのお二人も、ご自分で焼いた鉢で盆栽を仕立てる方であったり、自身の山で採取した実生の植木苗を養生しておき、弊店からお送りする植木鉢に3~4種類植えて頂いたりと、三者三様の盆栽を御用意して販売しています。

そして今年も嬉しい事が有りました。
今回ご用意した中に「欅の寄せ植え」が2鉢あったのですが、見るからに盆栽好きと思われる方が、「この値段安すぎるけど間違ってない?」と言われながら買ってくださいますと、10分もしないうちにもう1鉢も売れてしまいました。
いずれも、かのベテラン盆栽家が育てたものでした。

弊店はつくづく周りの方々に恵まれて成り立っている事を痛感した出来事でした。

ゴールデンウィーク恒例「盆栽まつり」のお知らせ!



弊店の地元、大宮に在ります「盆栽村」(さいたま市北区)で恒例の「第29回大盆栽まつり」が5月3,4,5,日に開催されます。

例年3日間で20万人以上の人出があります。

弊店も陶器を扱っている関係で、益子・笠間の陶芸作家の植木鉢とベテラン盆栽家によるお手軽寄植え小盆栽を御用意して、6年前より参加しています。

お近くの皆様は是非お出かけ下さい。



普段に使える指輪に!

御自分の指輪とお母様のお形見の立爪の指輪で普段使いの出来る引っ掛かりの無い指輪にして欲しいとの御依頼です。

リフォーム実例

全て埋め込みでの御希望ですので、キャスト(鋳造)枠では無理な為、弊店得意の手造りで、かつ丸ダイアが1個の為バランスの点からもう1つダイアを足して、中心から見て左右対称になるようにして、後々飽きが来ないようにと御説明させて頂きました。

リフォーム実例

完成結果は、使用地金がプラチナで9.7g、お預かり地金が4.6g、不足地金が5.15g(立爪はK14WGの為お買取として処理)
丸ダイア 0.159ctを1個足し、両端にミル打ちを施し高級感を出しました。

(完成画像が光線の関係で数箇所に線が入って見えますが、実際には全くの平らな状態です。御見苦しい点をお詫びいたします。)

今、改めて想う事!

最近お若い方からの修理の御依頼が多くなりました。

「弊店をどうしてお知りになりましたか?」と伺いますと、ほとんどの方がインターネットとお答えになります。

ついこの間までは、電話帳でしたが昨今は圧倒的にインターネットです。


弊店も遅ればせながら、昨年10月にそれまで全くといって反応の無かったホームページを知人にお願いし、リニューアルしましたところ、前述の通り御来店やお問い合わせが多くなりました。

そして、「直してくれる所が有って助かりました」等々の声を聞くとこちらも嬉しくなります。

特にお若い方のシルバー製品の修理の御依頼が目立ちます。あちこちに問い合わせても断られ、有名ブランドですら自社製品でも断られたと言う事で御来店されます。

只、シルバー製品の場合弊店とて全て修理可能とは言えず、石付きの物は熱が伝わり割れることが有るので外す必要が有る為、直せないことも有ります。
それと修理後の仕上げに手間を要する為、購入価格より高額になる可能性もあります。

想い返しますと12年前、永年宝石業界にいて修理の必要性は感じても正業にとは思いませんでしたが、業界の先行きを考えたり、身近に腕の良い職人に恵まれた事で思い切ってリペア・リフォームを正業としました。

が、同業の仲間からは当初から「修理・作り替えでは成り立たないよ」との声を何人にも頂きました。
確かにその通りで、広く知らしめる方法が限られていて、何度となく限界も感じたものです。

しかし今では少しずつではありますが、3~4年前にリフォームされた方が今また御来店されたり、知人から聞いてきましたとか、その他新たにホームページを見てとかで、確実に御来店のお客様が多くなった事を実感しますと、つくづくやってて良かったと思える日々です。

これからもお客様の「直ってよかった・助かりました」等の声を励みに続けてまいりたいと思います。

新発売!!

年初の店長日記でお知らせしました今年特に残したい「匠の技」の第一弾です。

弊店の別ページのペット用骨壷「夢壷」の関連で、今居るペットあるいは既に天国に召されたペットの思いを何時までも持っていたいとの御希望をかなえる為、夫々のお写真をお預かりして顔を彫刻するペンダントを発売いたしました。

夢ペン

夢ペン

画像は参考例ですが、銀製(純度925/1000)の小判型のペンダントで、表に顔を彫り、裏に名前と誕生日を入れたものです。
さらに、表下部に弊店ランクAAAの0.01ctのダイアモンドが留めてあります。

彫りは彫師歴60年の大ベテラン江沢祐治郎師の作です。
師はこれまで多くの彫りを残し、新聞・テレビにも紹介され、師の彫りに惚れ込んだ有名楽団の奏者のトランペット等に彫刻しています。

そして、今回江沢師に彫って頂くペンダントはあえて不整形に手仕上げし、天使の羽の付いたオリジナルプレートです。

夢ペン

昨年金地金の高騰は衆知の事ですが、銀地金もそれ以前から金以上の値上がりを続けています。
その為、今回は手持ちの地金の範囲で御造りした10枚限りの特別価格とさせて頂きます。

表に顔、裏にお名前・誕生日等(これに限った物では有りませんので、御希望をお申し出下さい)

10枚限定特価 ¥43,800(ダイア入り)

  ¥39,800(ダイア無し)

*お詫び ペンダントにカメラのレンズ等が写り込んで、御見苦しい事をお詫びいたします。

サイト内検索

「夢壺」のお知らせ


夢壺(ゆめつぼ)
陶芸作家が一点ずつ心をこめて創る“ペット専用の骨壺”
http://www.yumetubo.com/


桃李の店内で、「夢壺(ゆめつぼ」を展示・販売しています。くわしくは、「夢壺」のホームページをご覧ください。

お店の情報

指輪・ネックレス・アクセサリー・ジュエリーのリフォームや修理、お直しに関すること、なんでもお気軽にお問合せください!

夢工房 桃李
(ユメコウボウ トウリ)

〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町4-1
JR大宮駅東口から徒歩5分程度

※銀座通り商店街を大栄橋方面に進み大栄橋下をくぐった正面です。平和通り商店街入り口角にあります。

電話 048-644-6111
FAX 048-644-6111
E-MAIL info@touri038.com

営業時間 10:30~19:00
定休日 毎週水曜日

さいたま市大宮区大宮駅ジュエリーリフォーム
Copyright ©  -- 桃李 指輪・ネックレス・ジュエリー お直しとリフォーム --  All Rights Reserved
 /