桃李 指輪・ネックレス・ジュエリー お直しとリフォーム

   

毎年8月後半の楽しみ パートⅠ

秩父ぶどう

食いしん坊の小生の、夏の楽しみにしているぶどうを買いに秩父へ行ってきました。
今年で3年目になりますが、唯一秩父でのみ栽培されている”秩父山ルビー”です。

秩父ぶどう>

糖度も充分、種無しで皮ごと食べられる文句無しのぶどうです。
まだ栽培本数が少なく、一般の店頭には並ばずぶどう園の直売のみです。

この時期だけ「桃李」に御来店のお客様に少しだけ御賞味頂いております。

伺ったぶどう園では、今年は御他聞に漏れずの天候不順で、成長期に1000房分も摘果したそうですが、思うようには育ってはくれなかったようです。
例年では、9月初めまであるものが今年は8月25日には終了してしまいました。

弊店でも盆栽や山野草を扱っていますが、生き物の管理の難しさは何処も同じだと感じました。

そんな中で唯一出来の良かったのが、下の”アウローラ21”と言う品種で、やはり皮ごと食べられ種無しで、パリッとした食感で最後に絶妙な酸味を感じる逸品です。

この品種も全国で数人しか栽培していない貴重品です。

それでいて直売のみですから、両品種ともさほど高価でありませんので、毎年夏のささやかな楽しみにしています。

秩父ぶどう

-------------------------------
夢工房 桃李 TEL 048-644-6111
指輪・ネックレス・ピアス・ブローチ 思い出のジュエリーアクセサリーをリフォームや修理で長く使いませんか?

思いでよりお金?

夏休みも終わり、今日からまたいつもの毎日の始まりです。

普段、日中のテレビはほとんど見ることはありませんが、何日か休みが有りますとつい見てしまいます。
昨今話題になっています「韓流ブームはテレビや大手広告代理店による仕掛け」と言うことをふと思い出しました。

と言いますのは、此処連日金価格の高騰をどの番組も取り上げています。
大きな話題ですので当たり前の事ではありますが、どのチャンネルに変えてもそれをこの機会に「家に有る金地金をお金に変えたら!」とも言わんばかりに事態をあおっているように思えるのは、私だけでしょうか?

中でも一番気になったのが、大阪のある三姉妹が父親の遺品の金地金を売りに来て、思いがけない金額になり「三人で山分けします」と言いながら大喜びしているのを、しかも同じ映像を他の番組でも何度も放映されていました。

生意気を申し上げますが、我々にとって身近な話題であるだけに何か面白おかしくあおり立てられているような、ある種腹立たしささえ感じます。
そして其の裏で、さほどの専門知識も要らない為、異業種も含めて買い取り業者も乱立し、一部ではありますが強引な訪問買取業者の話題もしばしば耳にします。
そして、低迷を続けている宝石業界に於いて、ハローワークに唯一募集が出ているのが訪問宝石地金買取業務とも聞きます。

たまたま昨日乗り合わせた電車の中で、三人連れの伯母様方が地金を売りに行った話をされていました。其の話の中に、耳に止まったのが「旦那さんに買ってもらったダイヤの指輪で、曲がっていて使えないでいたからもったいなかったけど売っちゃったわよ。でも石の値段は安かったので迷ったんだけど。本当は直してくれる所が有ればいいのにね。」

一瞬、身を乗り出して「私のところで直せますよ」と言いたくなりました(苦笑)が、少し離れた席でしたので辞めました。

其の時、今更ながらに、直したり・作り直したりして、其の上で不要になった地金を売却して加工代金に当てるなどして、思い出までお金に買えてしまうことの無いように、一層リペア・リフォームを広めなければと意を新たにしました。

-------------------------------
夢工房 桃李 TEL 048-644-6111
指輪・ネックレス・ピアス・ブローチ 思い出のジュエリーアクセサリーをリフォームや修理で長く使いませんか?

夏休みを頂戴します

"夢工房 桃李"は8月13日(土)より17日(水)迄夏休みを頂戴致します。

御来店、お問い合わせは18日から通常営業させて頂きます。

” 匠の技 ” を見直しましょう!

立秋を過ぎたとはいえ、毎日が酷暑!

東日本大震災からはや5ヶ月、被災された皆様の窮状を拝察するにつけ、我が身を正す鏡にしております。

只、世情を見ますと夫々が様々な形で窮している様に思います。
先週、あの大企業の”日立”が、「テレビ部門から撤退・・・」とのニュースに接しました。

以前より日本の家電メーカーの世界市場での苦戦は耳にしておりましたが、我々零細業者のみならず大企業までもが、何かもがいてるとの感じです。

其の”日立”のニュースの中で、今後の日本企業の行く先を問うた事に対しあるエコノミストが、「原点に返り、日本人得意の”匠の技術”を前面に出すべき」との答えでした。

この事は、手前味噌になりますが、いみじくも弊店が目差しております「手作り職人による修理・リフォーム」に通ずるものと思います。

昨今、宝飾品の売り上げ低迷を受け、百貨店や宝飾店でもリフォームの扱いが増えてまいりました。
このリフォームには大きく2通りの方法が有ります。

1つは、鋳造(キャスト)枠に旧枠から中石を外して入れ替える方法。この場合もし旧枠にメレーダイア等の脇石が付いていたならば、サイズが合わないなどで利用できず、枠もスクラップ地金として買取となります。

もう1つは、鍛造つまり指定のデザインで手造りで作成する方法です。この場合旧枠を溶かして、または旧枠の目方だけで不足の時には、新枠を作成し完成目方から旧枠の目方を引いた差額の地金代金で済む為、手造り工賃を含めても、キャスト枠とほとんど変わらない料金で済みます。そして当然旧枠のメレーダイアがそのまま使える為、無駄がありません。
そして何よりは、なかなか言葉や写真では伝わり難いのですが、リングの場合は工程最後のリング内側角の一磨りがはめ心地を抜群にします。

偶々今回、さいたま市のA様より御依頼のリングが完成しましたので、参考に画像を添えます。


------------------------------- 夢工房 桃李 TEL 048-644-6111 指輪・ネックレス・ピアス・ブローチ 思い出のジュエリーアクセサリーをリフォームや修理で長く使いませんか?

はじめまして!

 こんにちは m(__)m

「夢工房 桃李」店長の渡辺です。
今日から桃李の”店長日記”のスタートです。

弊店は、ジュエリーの修理・リフォームを中心に、其の他益子焼・笠間焼の創作陶器、
盆栽家からの鉢の御依頼から始まった、創作鉢を利用した小盆栽も扱っています。

(大宮は盆栽の町として全国的に有名です)
そして、毎年5月3、4、5日に大宮・盆栽村で行われる”大盆栽祭り”にも出店しています。

こんなことから、初めて御来店のお客様からは「こちらは何屋さんですか?」と
良く言われます。(笑)

あくまでも、38年の経験からジュエリーが本業です。

でも、此処では皆さんからのジュエリーに関するお問い合わせを中心に
私自身、出掛ける事や食べる事が好きですから、
色々と身近な事等も織り交ぜて書いていこうと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m




サイト内検索

「夢壺」のお知らせ


夢壺(ゆめつぼ)
陶芸作家が一点ずつ心をこめて創る“ペット専用の骨壺”
http://www.yumetubo.com/


桃李の店内で、「夢壺(ゆめつぼ」を展示・販売しています。くわしくは、「夢壺」のホームページをご覧ください。

お店の情報

指輪・ネックレス・アクセサリー・ジュエリーのリフォームや修理、お直しに関すること、なんでもお気軽にお問合せください!

夢工房 桃李
(ユメコウボウ トウリ)

〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町4-1
JR大宮駅東口から徒歩5分程度

※銀座通り商店街を大栄橋方面に進み大栄橋下をくぐった正面です。平和通り商店街入り口角にあります。

電話 048-644-6111
FAX 048-644-6111
E-MAIL info@touri038.com

営業時間 10:30~19:00
定休日 毎週水曜日

さいたま市大宮区大宮駅ジュエリーリフォーム
Copyright ©  -- 桃李 指輪・ネックレス・ジュエリー お直しとリフォーム --  All Rights Reserved
 /