今日、12月10日は弊店のすぐ近く
武蔵一宮 氷川神社の神事「大湯祭」に併せた酉の市「十日市(とおかまち)が行われます。
「大湯祭」は氷川神社最大の神事で、前斎(11/30~12/9)、本祭(12/10)、後斎(12/11)と12日間行われ、毎夜焚かれる篝火にあたると無病息災・火防の神徳にあずかれると言われています。

氷川神社 楼門

氷川神社 拝殿
先ほど覗いてまいりましたが、明るい内ですので、参道の露店の周りはたいそう混雑していましたが、拝殿前人出はまだ少なめでした。


大宮ロフト脇の一の宮通りから二の鳥居、三の鳥居まで食べ物をはじめとして様々な露店が軒を並べ、三の鳥居からは熊手や神棚を売る露店が立ち並んでいます。
これから夜遅くまで大変な賑わいになる事でしょう。