今日から5月、春真っ盛りで気分も暖かくなります。
今年のゴールデンウイークは曜日の関係で前半、後半に分かれてしまいます。遠方に御旅行の方には残念ですが、弊店の参加する「大盆栽まつり」にとりましては、恵まれた曜日かと思います。
ジュエリーリフォームの店が何故盆栽・・?。と思われるでしょうが、弊店はジュエリーリフォームの他に益子・笠間焼の創作陶器を扱っています。
この大宮の地は、大宮盆栽村に代表されるように盆栽をされる方が多く、そんな方から「植木鉢は無いの?」とのお話から、当時は陶芸作家さんにはあまり気乗りされない鉢でしたが、タイミング良くそれまで盆栽界では有名だった高木盆栽美術館での「盆栽の器展」で弊店の知己の有る、菊池 昭先生が奨励賞を受賞されたのをきっかけに毎年作って頂いています。

その鉢で盆栽まつり」に出店するうちに、ベテラン盆栽家数人と交流頂き、弊店用に趣を別にした小盆栽や寄せ植えをお願いし、年毎にお客様に御好評頂いております。
内お一人は、下記の「宮様かえで」の立派な盆栽を東京・立川の昭和記念公園の盆栽園に寄贈された方で、弊店にとりましてはこの上ないお付き合いです。

そして、今年もいろいろなお手頃寄せ植えが出来ました。


盆栽と言いますと、難しく思われる方も有るかと思いますが、弊店の寄せ植えは鉢にこだわりがあります為、御自分で植える手間を省いてそのままお部屋に置いて頂けるものです。
御時間が御座いましたら、ぜひ一度お出掛け下さい。
例年3日間で20万人以上の人出がありまして、昨年からは日本初の公営の盆栽美術館も開館しています。

COMMENT