
今日12月10日は弊店から徒歩5分の、武蔵一宮氷川神社の神事「大湯祭」にあわせて行われる酉の市です。
毎年12月10日に行われる為、「十日市(とおかまち)」とも言われています。
県道2号線(旧16号)の参道入り口にある二の鳥居から一の鳥居迄の参道の両側と東側の車道にまで多くの露店が並び、参拝客で大賑わいです。
一の鳥居から神橋手前までは縁起物の熊手や神棚等の露店がこれまた沢山並び、威勢の良い掛け声が掛かっています。

只、今年の世相を反映しているのか大きな熊手を持っている人は余り見受けられませんでした。
大型カメラで撮影している人も、「熊手を持っている人が少なくて絵にならないよ」と言っておられました。
今年は大震災や政治の迷走等混乱の年だったと思います。
来年は明るい年になるように希望しつつ、残りの20日間頑張ります。